【ドトールの席取り】注文前?注文後?スタバ は?深い理由が比較したら見えてきた!

ナゴヤん

ランチ時(どき)にも利用するヘビーユーザーです。

ドトールはコスパがいいことは、

みんな良く知ってるので、

レジの前で行列は日常です。

座席が取れるか取れないか

は、そわそわすることも多いと思います。

758n妻

758nはどうしてるの?

ナゴヤん

レジで会計済ませてから、
空いてる席を探して座るよ。

758n妻

座れるの?

ナゴヤん

まあ、そうだね。
混む時間帯をずらして行ってるからね。

758n妻

スタバ は?

ナゴヤん

先に席を確保してから
レジで注文だね。

どうして違うんでしょうか?

Why?Lady

758n妻

あんた誰?

人気カフェのドトールとスタバ で席取りに迷った時に役立ちます!

  • ドトールでは注文後に席取りする理由
  • スタバ では注文前に席取りする理由
  • 注文前の席取りはスタバ が影響?
  • 席取りは注文前?後?まとめ

こんな人に読んでもらいたい!

ドトールやスタバ で、

  • 初めてドトールやスタバ に行く人
  • 席取りは注文前か後か迷いがちな人
  • 注文してから席が普通な人
  • まず席取りで注文は後の人

ドトールでは注文後に席取りする理由

2つの理由から
✅性格的なもの?
✅店の人が吠えてたから

性格的なもの?

自分の性格?

と思ったりしましたが、

もともと、

日本人は順番待ちをキレイにできる文化があります。

なので、

DNAに埋め込まれてる

のもあると思います。

無意識にそうするもの

注文後に席取りするのが普通

わざわざ考えることじゃない、当然でしょ?

と言うのが、理由の1つ目です。

店の人が吠えてたから

ドトールにて、

行列でレジ待ちしてる時に、

後から店に入ってきた客が、

席取りするシーンを何度もみてきました。

そのたびに、

正義の使者
(ただの店員さん)

が、

「恐れ入ります!注文してから席取りをお願いします!」

店内に響きます。
Σ(‘◉⌓◉’)

行列客が、

その輩(やから)な客を睨みつけます。

言われた客(やから)はバツが悪いからか、

そのまま、店外へ出て行くことも多いです。

ランチ時に人気のドトールでは、

よく見る光景です。

理由の2つ目です。

そういうのを見てきてるので、

ドトールでは、注文後に席取りするのが、体にしみついてしまいました。

洗脳されたんでしょう。自然と。

ドトールではレジで注文後に席に着くことを決めました。

Why?Lady

座れそうになかったら?

ナゴヤん

諦(あきら)める。
( ̄▽ ̄)

Why?Lady

座れるか座れないか迷ったら?

ナゴヤん

運天(運を天に任せて)で潔く並ぶ

決めておく必要があります。

スタバ では注文前に席取りする理由

スタバ でのシーン、

まあまあ混んでたけど、

ドトールのように、

レジで並んでて、

自分の番になったら、

店員さんが、

お席の確保はお済みですか?」

Σ(‘◉⌓◉’)

(・・?)

な、なんと、

しばし棒立ち、

(後ろの人に迷惑)

スタバ では、他店でも、
同じようにこんな感じです。

どうもマニュアル化されてるみたい。
( ̄▽ ̄)

先に席取りしてから、レジに注文しに行く

店のシステムならそれに従うだけ。
考える必要なし

シンプルといえばシンプル

席が無ければ、そそくさと店外に出ていくだけ。

時間の短縮になるのかな?

お客に考えさせないのもメリットかな?

合理的といえば合理的
( ̄▽ ̄)

いまの若者には、

スタバ のシステムの方が受けがいいかも。

みんな、まず席を探してから、レジに並んでる

なので、

私も、スタバ に入ったら、
先に席取りします。

注文前の席取りはスタバ が影響?

ドトールとスタバ を比較して、

比較ドトールスタバ
発祥日本米国
店舗数約1,100約1,500
低価格
居心地
客層老若男女若め
フランチャイズありなし

↑ザックリの項目もあります。ご了承ください。詳しくは公式ホームページ等でご確認下さい。

比較すると、

いろいろ見えてきます。

発祥

もともとの成り立ちが違います。

スタバ は黒船です。

江戸時代にペリーが黒船で大砲つんでやってきたアレです。

注文前の席取り

の文化を持ってきてくれました。

輩(やから)と思われがちな、

注文前の蛮行(ばんこう)を、

店のシステムにして、
正当化しました。

日本のDNAを破壊しつつあります。

(いい意味で)
( ̄▽ ̄)

若者には浸透しています。

受け入れやすかったんでしょう。
きっと。

スタバ の前にも、

システムとしてはあったかも知れませんが、
市民権を得たのはスタバ が上陸してからでしょう。

もともと日本人体型、

いや、
( T_T)\(^-^ )

日本人気質、DNAの濃い、

私たち世代は、

少しカルチャーショックでしたね。

最初は
( ̄▽ ̄)

低価格と居心地の関係

これは、

店の客の回転率(かいてんりつ)と関係してきます。

企業の目的は、営利主義でボランティアじゃありません。当然でしょう。

STEP.1
低価格店が身構える
客が飲食を終える(済ませる)

STEP.2
低価格店の考え
売上あげたいから

とっとと出てって欲しい

STEP.3
低価格店の行動
空いたカップや皿を下げようとする

STEP.4
低価格店の必殺技
適温外の過度なエアコンの温度設定にされる

夏なら寒すぎ

冬なら暑すぎ

北風と太陽作戦か?

STEP.5
低価格店の思惑通り
早めに客が退散する

STEP.5
低価格店の目的達成
次の客が座れる

ドトールが上記の流れだと、
言ってるわけじゃないけど、

758n妻

言ってるわけじゃないよ!

混んでると、
学生さんとかに向けて、

『長時間に渡ってのお席での勉強は、、』

張り紙が出されてたりします。

お皿とかも下げられるでしょう、きっと。

店によっては。

当然といえば当然です。

スタバ は、

もともとのコンセプトが、

居心地の良い空間を、
お客様にご提供する

というものだと、本で読んだことがあります。

確かに、

スタバ では長時間過ごします。

パソコン作業、お勉強、おしゃべりしてる人たち、

店員さんから、

早く出ていけモードの気配をだされたことがありません。

居心地がいいです。

それどころか、

新作のコーヒーやビバレッジの試作品を無料でふるまわれたりします。

758n妻

いいサービス!

あまりに混んでて、席の流動性がなくなった店で、

「おかわりはいかがでしょうか?」

と、1度言われたことがあるくらいです。

みんな断ってましたけどね。
( ̄▽ ̄)

少しスタバ のコンセプトが徹底されてないですね。

こちらも、

コーヒーだけじゃなくて、フードも必ず注文して、安くないお金を出して、時間を買っている意識があるので。

758n妻

長時間いる気マンマン!

ここまでの流れで考えると、

席取りについて、

1つの結論が、導きだされます。

STEP.1
スタバ の客
長時間いる人が多い

STEP.2
客が来店時、
混みあってきて、

注文前に席を確保しないと、

STEP.3
客が
レジで注文する

STEP.4
最悪のケース
注文した商品を持って

長時間立ちんぼ状態

STEP.5
スタバ 側としては
これは避けないといけません。

STEP.5
スタバ の客の傾向
もともと長時間いる気マンマンの

お客が多い

STEP.5
結果
注文前の

席取りシステムの採用


さらに、

STEP.1
注文前のシステム採用
スタバ は、
注文前の席取りで、

STEP.2
客も落ち着く
安心してゆっくり

レジで注文してもらう

STEP.3
客の気持ち
客も席取りでそわそわしてない

気持ちの余裕ができる

STEP.4
店員の気持ち
店員さんも、

商品を提案しやすいし、

接客しやすい

STEP.5
結果
レジ滞在時間が長い

STEP.5
効果
客単価があがる

という、狙いも見えます。
( ̄▽ ̄)

逆にドトールは、

少し待ってれば席が空く傾向にあるし、
コーヒーだけ注文する客が多い、
レジ滞在時間が短い

注文後の席取りシステムを採用してる
とも言えます。

注意

最近(平成→令和頃)は、ドトールも席取りについて、

・スタバ のシステムを取り入れてる

・客が先に席取りしても何も店員が言わない

というシーンも、

店によっては見られるようになりました。

名古屋駅のマイヘビーユーザー店も、
[席取りを先にリザーブ]に変わってました。

2020/3/22(Sun.)確認しました。
Σ(‘◉⌓◉’)ちょっとビックリ

席取りは注文前?後?まとめ

ドトールでは?

注文後の席取り

満席状態なら諦めて注文前に店外か、

席があくまで待てる場合は注文後も待つ

ドトールに行く前に、
自分のその日の感覚で決めておく必要あり

スタバ では?

あらかじめ注文前に席を確保する

席を取れなければすぐに諦めて店外へ
(長時間待っても席が空かない可能性大)

最近は、

スタバ の注文前の席取りシステムがスタンダードになりつつあるように感じます。

スタバ の顧客がドトールに、

注文前の席取りシステムを持ち込みつつあるような、

Rin妻

スタバ の影響?

ドトールの店員も若返ってくるので、スタバ のシステムの方がいいような、

(行列になってるのに、注文しないで席取りしてる客がいても、何も注意しない若い店員が増えた)

ドトールだと、

注文前か後か店によって、店によって決まってなかったりするようです。

758n妻

あやふや?

店の立地や内装、
客数、
入口の位置、
複数入口がある

などの理由でバラバラなのだそうです。

FC展開

ドトールはフランチャイズ店が多いのも理由の1つでしょう。直営店のように足並みをそろえづらいのもうなづけます。

であれば、店員に、

臨機応変に対応できるスキルがないと、

トラブルのもとになります。

STEP.1
こんなリスク

席を確保しないで、
素直に並んでる客がバカをみる
(@_@)

STEP.2
店員のスキル
店員がフォローしない
(・・?)
STEP.3
客の取る行動
素直な客が嫌になって、
ドトールへ行く回数が少なくなる
( ̄▽ ̄)
STEP.4
結果
客が離れていく
(◞‸◟)
STEP.5
これが心配
低価格の維持ができなくなる

(◞‸◟)

時代を引っ張っていく若者が、

スタバ の合理的なシステムを好むなら、

ドトールも徐々に、

そっちに引っ張られるようになるかも知れません。

758n妻

すでに引っ張られてるよ!

ただ、
そうなると、

低価格は維持できなくなるのでは?

ドトールは、

今後、エクセルシオールカフェ化していくのかも知れませんね。

今回は以上です。

アクセスありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です