【基本情報技術者試験】難しいのか?易化傾向?文系脳でも受かるか?

758n妻

あなたが合格してる基本情報技術者試験って難しいの?

ナゴヤん

いろいろな立場の人がいていろいろな視点があるから一言では難しいかも

758n妻

難しくない面と難しい面と両方あるのかな?

書いてる人

私は基本情報技術者(当時:第二種情報処理技術者)試験の合格経験者です。
会社の本社でACCESS VBAを活用してます。
(大学は経済学部で典型的な文系脳)
MEMO

当時の基本情報技術者試験(第二種情報処理技術者試験)は合格率20%に満たない試験でした
現在の基本情報技術者試験のそれは40%〜50%代

良ければ続きをどうぞ

この記事の対象者
・基本情報技術者試験に受かりたい人
・基本情報技術者に興味関心がある人
・就活でIT業界を希望している人
・文系脳でも受かるか不安な人

結論から、

合格率からすると文系脳でも難しくない
勉強するにも今は難しくない
IT社会で文系理系関係なし
全くプログラミング未経験だと難しい人も

合格率からすると文系脳でも難しくない

ナゴヤん

現在の基本情報技術者試験の合格率は40~50%以上

国家資格で合格率50%以上?

私のころと比較すると易化傾向なのは間違いなし

合格率だけで判断するなら、少し勉強すれば誰でも手が届きそう(実務経験者なら勉強しなくても受かる人がいてもおかしくないレベル)

勉強することは難しくない

ナゴヤん

勉強する環境は整っている

IT社会と言ってもいい今はスマホを片手に勉強できる

通勤電車の中やスキマ時間でもスマホで過去問を解けたりしるのは時間短縮(タイパがいいってやつ)できて仕事と勉強と両立しやすい

ITが社会に浸透している

スマホに代表されるが、スマホは電話がいつでもできる小さなパソコン

WI-FI、iPad、セルフレジ、クラウド、サブスク、ネット予約、チケットレス、SNS、レンタルサーバー、YOUTUBE、仮想通貨、、、etc.

私が試験を受けた当時、これらのサービスなどはひとつも無かった

ナゴヤん

文系とか理系とか得意とか苦手とか言ってられない世の中だ

それほどIT技術を今は身近に接することができる環境だ(コンピュータ業界の人しかコンピュータを触らないし考えない時代ではない、国民みんなが触れないといけないから技術革新も早い)

パソコン黎明期あるある

パソコンがうまく動かない状況で、
「環境を変えないと難しいかも」
と言われ、周りの人が部屋の窓を開けはじめたという笑い話(有名な話)があるが、今の若い人はハテナマーク?だろう

生まれてくる子供たちも疑いなく大人の持っているスマホやパソコンに興味を示し、臆することなく触っている(誰からも教えてもらってないのに)

そんな令和だからいつでもどこでも勉強ができる

テキストも充実している

挿し絵やカラー刷りは基本でクスッと笑いながら勉強できるのもありがたい

ナゴヤん

勉強するハードルは確実に下がっている、合格率が上がる理由の1つだと思う

758n妻

でもいろいろあるから、私なんかスマホで勉強中でもYOUTUBEやSNSをすぐに見ちゃうかも

ナゴヤん

あり得るね(あなたは特に)

試験制度も変更され受かりやすい

当時は年2回(春と秋)の試験だった

今はCBT方式でいつでもネットで申し込んで試験会場に行ってパソコンで受験できるらしい(簿記やFP試験も同様だ)

受験資格ももともとないし、自分のペースで年に何回も受けれる(受験日の翌日から数えて30日を超えた日以降であれば再受験は可)

科目a(午前)と科目b(午後)があるのは変わらないが、何と科目a(午前)は免除制度が活用できる

758n妻

どういうこと?

ナゴヤん

お金払って指定研修を受け免除検定に受かれば科目a試験を受けなくてもいいんだよ
午後の科目bのプログラミングに集中して勉強できるってことだよ(科目aと科目bを一度に受けなくても良い)

758n妻

合格率もあがるね

この制度を活用すればIT業界で働いてる人なら時間をかけなくて勉強ほぼ不要で受かってもおかしくない

「みんなIT資格を取ってください」
「勉強してプログラミングを理解してください」
国から言われている気がするほど受けやすく受かりやすくなってる

もはや文系とか理系とか関係ないよと言うレベル

ナゴヤん

こ、国策(こくさく)?全国民の教養試験化?

ナゴヤん

試験制度が変わって受かりやすくなったのは間違いない

基本情報技術者試験は難しくない(易化傾向)と言っていいのか?

わかりやすくなったとはいえ、テキストの内容やプログラミングの知識は昔とほぼ変わっていない(問われる知識は基礎の基礎だから変わらない)

人によっては苦手な分野も勉強が進むほど出てくると思う(コンピュータのことを知るためには最初はハードルが高いかもと思って勉強した方がいい)

なので基本情報技術者試験は難しくないとは言いきれない

科目aの計算問題は慣れが必要だし、

科目bのプログラミングは仕事でこなしていなければなかなか最初は難しい(過去問をよく分析し読解すればプログラミングの考え方がわかる)

実務未経験者は最初は苦労するだろう

私は情報システムの会社に入って仕事をしながらだった

だが、できが悪いほうだったし文系脳だから苦労した

当時のプログラミング言語はCOBOLだったが言語はあまり関係ない

自分の考えで処理を組み立てて答えを導き出さなくてはいけない

人によっては挫折してもおかしくない

暗記が得意で文系な人は、プログラミングするためのアルゴリズムの考え方を学んで理解して解答を導き出す過程は最初は面食らうかも知れない

そのため合格率が高くなって易化傾向でも、基本情報技術者試験は人によっては挫折するかもしれない試験だ(繰り返すが単純な暗記試験ではない試験だから)

【基本情報技術者試験】難しいのか?易化傾向?文系脳でも受かるか?まとめ

  • 合格率からすると文系脳でも難しくない
  • 勉強できる環境はタイパよく整っている
  • 令和5年の試験制度の変更で受かるチャンスが増えた
  • 単純な暗記試験ではない(ある程度の覚悟を持って勉強を開始しないと試験前に挫折する)

ナゴヤん

基本情報技術者試験は難しくて歯がたたない試験ではなくなった(受かりやすくなっている)

758n妻

でも単純な暗記試験ではないから合わない人は合わないんだよね

ナゴヤん

最後まで、アクセスありがとうございました。
合格してバージョンアップする人が1人でも増えることを願っています!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です